中小企業庁が実施している「中小企業デジタル化応援隊事業」はご存知でしょうか。
これは、中小企業、個人事業主のデジタル化、IT化を応援する事業です。
「第Ⅱ期 中小企業デジタル化応援隊事業」
https://digitalization-support.jp/
具体的には、感染症への対策や働き方改革の必要性が高まる中、テレワークやHPなどのデジタルツールに関心があっても、導入に至らない中小企業・個人事業主が多くあり、こうした方をサポートするため、中小機構がIT専門家を「中小企業デジタル化応援隊」として選定し、中小企業・個人事業主のデジタル化を推進していくものです。
HP作成やクラウド会計導入(会計freeeやマネーフォワード会計)にも活用出来ます。
弊社もIT専門家として、クラウド会計導入を活用してご自身での会計処理を応援したいと思っております。
クラウド会計導入支援サービスは通常3時間33,000円(税込)で承っております。
この「中小企業デジタル化応援隊事業」を活用すればお客様のご負担は1,500円だけで済みます。
「北村嘉章税理士事務所」では、クラウド会計ソフトの導入支援以外に、資金調達支援、補助金申請サポートをさせて頂いております。
「北村嘉章税理士事務所|税理士検索freee」
https://advisors-freee.jp/advisors/74208
香川県内や高松市、丸亀市周辺で税理士をお探しの方は、ぜひお問合せ下さい。
執筆者プロフィール
最新の投稿
融資2023年2月3日特定商取引法に基づく表記
クラウド会計2021年6月17日HP作成やクラウド会計導入に使える補助金
独立・起業向け2021年6月13日会社設立の4つの種類とそれぞれの特徴
クラウド会計2021年6月13日freeeとマネーフォワードはどちらが法人向き?両者の機能を徹底比較